新着情報
Subpage Header Image

希少価値の高い紙幣の特徴をご紹介‼

こんにちは。買取専門リサイクルマート平和堂坂本店です!

日本で発行される紙幣にはプレミア紙幣として高値で取引されている紙幣があります。

この記事ではプレミア紙幣についてご紹介します♪

希少価値の高い紙幣

お札は年間に約30億枚が印刷されており、全て記番号で管理されています。

アルファベットと数字の組み合わせによって、査定で高く評価される紙幣が存在します!

希少価値の高い紙幣をご紹介します👇

AA券とZZ券

【AA券】先頭のアルファベットが「A」、末尾のアルファベットも「A」の物を示します。

紙幣はアルファベットが早い程コレクター需要が上がりやすいです。

先頭の「A」の後に数字の「0」が続いている紙幣は、古い時代に印刷された紙幣の為特に価値が高いと言われています。

 

【ZZ券】先頭のアルファベットが「Z」、末尾のアルファベットも「Z」の物を示します。

「ZZ9000000Z」は記番号の最後の紙幣で価値が上がりやすいと言われています。

若番

「000001」のようにアルファベットに挟まれた数字が一桁の番号の物を示します。

「000001」は若番号の中でも価値が高いと言われています。

ゾロ目

「000000」や「888888」など6桁の同じ数字の事を示します。

プレミアム価値が付くことが多く特に《777777》はラッキー7を連想させる為コレクター人気が高いです。その他1・2・8のゾロ目の紙幣は希少価値が高いと言われています。

サンドイッチ

「600006」など先頭と末尾の数字、そして真ん中の4つの数字がそれぞれ同じ物を示します。

キリ番

「100000」や「200000」などキリの良い数字で構成された番号の物を示します。

連番

「123456」や「654321」と連続した数字が書かれた物を示します。

「123456」のように数字が上がっていく記番号を階段と言い、「654321」のように数字が下がっている記番号を逆階段といいます。

印刷ミス・印刷ずれ

製造の過程で間違えてプリントされた紙幣を示します。

・決められた場所からずれている

・他の絵柄が印刷されている

・表にだけ絵柄、両面とも絵柄が入っているなど

決められた場所から数ミリのずれて印刷されている紙幣は価値があり、ずれが大きい程価値が上がりやすいです。

福耳

エラー紙幣の中でも珍品とされています。

造幣局で紙幣を発行する際に、余白が完全に裁断されないままチェックを通過してしまった紙幣の事です。

余白部分が耳たぶに似ている為福耳とも呼ばれています、

現在は製造技術が進んでおり福耳はほぼないと言われていますが、明治時代~終戦前後までに発行された紙幣にはついている可能性があります。

記号違い

右下と左下で異なったアルファベットと数字が並んでいる紙幣の事を示します。

通常、右下と左上の記番号は一致していなくてはなりません。

メクレ

破けてめくれた裏面に印刷された紙幣の事を示します。

エラー紙幣の中でも特に珍しい為価値が高いと言われています。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました♪

お手持ちの古銭に珍しい紙幣がございましたら是非買取専門リサイクルマート平和堂坂本店へお問い合わせください(^^)

当店スタッフが1点1点しっかりと見させていただき買取金額をご提示いたします。

査定は無料で行っていますのでお気楽にご相談ください!

また「店頭に行くまでは・・」「おおよその値段だけを知りたい・・」などの方はライン査定がおススメです✉

ライン友達追加⇨トーク画面に写真+商品情報を送信するだけ

お客様の写真や情報を元にお調べし受付時間内に当店スタッフより買取金額を送信いたします!

👇ライン友達追加👇

買取専門リサイクルマート平和堂坂本店

〒520-0113

滋賀県大津市坂本7丁目24-1 平和堂店内1F

定休日:平和堂休店日 OPEN10:00~CLOSE19:00