新着情報
Subpage Header Image

【ルイヴィトン】よく見る”ヌメ革”とは

こんにちは。買取専門リサイクルマート平和堂坂本店です。

本日は、ヴィトン製品に多く使用されているヌメ革ついて詳しくご紹介いたします。

当店は買取りをしよくルイヴィトンのバッグを拝見させて頂いておりますが、ルイヴィトンのヌメ革は同じ色をしているものがほとんどなく、経年で色が変わっていきます。

ヌメ革の特徴を理解し、適切にお手入れすることで、その美しさを長く保つことができます。

ヴィトンのヌメ革は使い込むほどに味わいが増す素材ですが、変色や汚れがつきやすいデリケートな素材でもあります。

そこで、この記事ではルイヴィトンのヌメ革の特徴やヌメ革の変色とシミの予防方法

処法などについて詳しく解説します。

ヌメ革とは・・

植物タンニンによる天然鞣(なめ)し加工を施したルイ・ヴィトンを象徴するレザー。    天然皮革ならではのすじやしわは、コーティングなどの加工を施していない天然の素材であることの証と言われています。

〝植物タンニン〟植物に含まれる、ポリフェノール化合物の一種

〝天然鞣し〟動物から採れた皮が、乾燥によって硬化したり、湿度によって腐敗してしまうのを防ぐために施される作業のことで動物から採取された「皮」は、鞣しを経て「革」となり、耐久性や保存性に優れた、革製品用の素材に生まれ変わる。

5つの魅力

科学薬品を一切使わず、革本来の魅力が楽しめる

無駄な加工を一切行っていない為同じ商品でも個体差を感じることができる

使い続けると繊維がほどけて柔らかさが出たり色合いが変わってくる

傷に強く、長持ちしやすい

丈夫な素材を使用し、しっかりとした作りになっている為見た目の高級感がある

1つの難点

①性質上水分や油分を吸収する為雨に濡れてしまうとシミや色落ち、色移り、カビが発生しやすい

ヌメ革の変色とシミの予防方法

ヌメ革は経年劣化による変色や水濡れによるシミなど様々な原因で痛むことがある為変色やシミの予防策をご紹介します⇩

①変色対策

ヌメ革は使用していくうちにベージュ色から徐々に濃いキャメル色に変化していきます。

 

 

綺麗に変色させるための方法は新品の場合日光に当ててから使用するのがおススメです🌞

一般的に1ヶ月前後は日光浴させた方がいいと言われていますが、自分好みの色になるまででOKです!

好みの色合いまで変化したら、革用のデリケートクリームや防水スプレーをして、汚れや水などから保護しましょう。こうすることで、自然に任せるより均一に色を変化させることができます。

《なぜ日光に当てると良いのか》                           ヌメ革を日光に当てておくと、革の色が濃くなると同時に、革に含まれている水や油分がにじみ出て、表面をコーティングする為使う前にこれをするのとしないのとでは、ヌメ革の持ちが変わってきます。

※日光に当てすぎると乾燥の原因になり逆効果になってしまうため風通しのいい場所で行う事と日光が強すぎる場合は直射日光も避ける

※保管する際も、日頃から湿気のない乾燥した場所で保管するように心がける

➁カビ予防

ヌメ革に限らず、カビは革製品の大敵です。

一度カビが発生してしまうと、きれいに除去するのは非常に困難となってしまいます。

そのためカビになる前に予防策として⇩

①日頃から湿気のない乾燥した場所に保管する

➁ヌメ革のバッグやお財布などを長期間使用しない場合は、革用の乾燥剤や付属袋に収納し箱は少し蓋を開け風通しの良い場所に保管する

※日本の気候は高温多湿なため、梅雨時期と夏~秋に入る頃には一度保管場所から出し、2~3日ほど風通しの良い場所で陰干しするとカビや加水分解の発生を抑える効果があります。

「型崩れ防止」

ルイヴィトンのバッグの型崩れ防止と、湿気をため込まないように紙を詰めるのも効果的です。新聞紙などはルイヴィトンのバッグにインクが移る可能性がありますので、詰め物の紙には必ず白紙を使用します。

 

シミ予防

ルイヴィトンに使われている上質なヌメ革は、水に弱いという特徴があります。雨などの水にさらされると、シミとなって残ってしまいますので注意が必要です。

その為使用する際は「防水スプレーなどを使用して水気を寄せ付けないようにし、防水スプレー自体がシミになってしまわないよう、ムラなく吹き付けるようにする」ことがおススメ

ルイヴィトンのヌメ革が使われているアイテムを少しでも高く売るための方法は?

ルイヴィトンのヌメ革が使われているアイテムを少しでも高く売るための方法を2つ解説します。

1.なるべく綺麗な状態にしておく

ルイヴィトンのヌメ革製品を売り出す前に、なるべく綺麗な状態にしておきましょう。

傷んでいる状態でもブランドとしての価値はありますが、綺麗な状態にしておけば買取価格が高額になる可能性が高まります。

買取査定では、ヌメ革の日焼けや質感、型崩れなど商品の状態を細かくチェックする為査定前に軽くお手入れをしましょう。

ただし、念入りにお手入れをするとシミや型崩れを起こしてしまう可能性があるため、乾いた布で軽く表面を拭く程度が良いです。

臭いが気になる場合は、風通しの良い場所に置いて可能な限り取り除いておきましょう。

2.付属品を揃えておく

査定時には、ヌメ革製品の購入時に付いてきた外箱や保存袋、鍵、チャームなどの付属品を揃えておきましょう。

また、ルイヴィトンのヌメ革バッグには、手で持てるハンドバッグと肩にかけるショルダーバッグの2種類が存在します。

ショルダーバッグの場合、ストラップの有無でも査定額が大きく変わるため、ストラップを外して使っていた人は忘れずに持っていきましょう。

外箱や保存袋だけでなく、保証書があればさらに高価買取が期待できます。

最後に

本日はヌメ革についてご紹介しました。

ルイヴィトンのヌメ革のリペアや修理は、基本的に公式サービスを利用するのがおすすめです👜

リペア専門店での修理になると修理の品質保証もされず、売却する時に買取ができない場合もあるため、注意してください!

ルイヴィトンのヌメ側はとても丈夫です。製造されて10年.20年経過した商品でも色は変色しますが、使えなくなることは少ないです。長い期間使用できるのですから、購入時は高くても満足できる商品であるといえます。買取の査定ということになりますと、ヌメ側の色は「状態」という意味では、ランクは下がりやすいですが、当店では、その愛用された商品を買取させていただくので、金額も精一杯つけさせて頂いています。

皆様のご来店心よりお待ちしております♪

また「店までいくのはちょっと・・」「目安となるお値段が知りたい」と言う方はライン査定がおススメです✉

下記のボタンからライン友達追加をして写真を送信して頂くだけでスタッフから買取金額をご提示させていただきます。詳しくは下記の記事や電話での問い合わせ・店頭スタッフまでお声掛けください♪

「ライン友達追加ボタン」

「LINE査定について」

LINE査定始めました✉️ 買取専門リサイクルマート平和堂坂本店

買取専門リサイクルマート平和堂坂本店

〒520-0113

滋賀県大津市坂本7丁目24-1 平和堂店内1F

定休日:平和堂休店日 OPEN10:00~CLOSE19:00