買取実績

【レイバン】Ray-Ban キリアン サングラス RB 4395F ポリッシュブラック をお買取りさせて頂きました!

今回、ご紹介するのは『Ray-Ban キリアン サングラス RB 4395F』です!!!
この記事では
・Ray-Banについて知りたい方
・Ray-Banの査定ポイントが知りたい方
・Ray-Banの換金を考えている方
に是非読んで頂きたい記事となっております。
Ray-Banについて
レイバンについて
「光学的に眼を守らなければ、サングラスと呼べない」をコンセプトに、
光線(Ray)を遮断する(Ban)というブランド名を冠したRay-Ban。
その名の通り、設立当初より眼を保護する機能に主軸を置き続けています。
レイバン
レイバン(Ray-Ban)は、世界的に有名なアメリカのサングラスブランドであり、
その歴史は興味深いものです。
レイバンの起源は、1930年代後半に遡ります。1937年、米空軍のパイロットが目の保護と
光の反射を防ぐための特別なサングラスを求めてバウシュ&ロム(Bausch & Lomb)に
依頼しました。この依頼を受けて、バウシュ&ロムは特別なレンズを開発し、
これが後の「Aviator(アビエーター)」サングラスの原型となりました。
その後、1939年にバウシュ&ロムはこの特別なサングラスを
「Ray-Ban Aviator(レイバン・アビエーター)」として商標登録し、一般向けに販売を開始
しました。この名前は、「光線を遮る(Ray-Ban)」という意味で、その名の通り
パイロットの目を光から保護することを目的としています。
1940年代には、レイバンはさらに進化し、「ウェイファーラー(Wayfarer)」として
知られる伝説的なデザインを生み出しました。これは当時としては革新的で斬新なスタイル
であり、その後も長い間、ファッション界で人気を博し続けました。
1960年代には、レイバンは映画や音楽などのポップカルチャーと結びつき、
さらにその知名度を高めていきました。
特に、映画『ブルース・ブラザース』や『トップガン』での使用が有名です。
Ray-Banの査定ポイント
付属品の有無
「専用ケース」「取扱説明書」「保証書」「クロス」など
付属としてついてくるものは出来るだけ保管していただき、一緒にお持ちください。
商品の状態
フレームやレンズにキズがあるかどうか。
鼻パットの状態、テンプルに歪みはないかなどを確認します。
度入りサングラスは少し買取価格が下がります。
もちろん度入りでもキズがあってもお買取りは可能です。
今回のお品は、テンプルに少しキズがありますが
比較的状態の良い綺麗なお品でした。
もう使われていないサングラス・小物などございましたら、
ぜひ一度当店へお持ち下さい。
リサイクルマート熊取店
〒590-0412
大阪府泉南郡熊取町紺屋1-9-13
072-453-8810
営業時間 10:00~19:00(最終受付 18:30)
定休日 第2木曜日