買取実績
Subpage Header Image

【ブランデー】マーテル コルドンブルー 700ml 40%をお買取りさせて頂きました!!

この記事では

・マーテル コルドンブルーについて知りたい方

・ブランデーの査定ポイントを知りたい方

・ブランデーの換金を考えている方

に是非読んで頂きたい記事となっております。

TEL (2).jpg

マーテル コルドンブルーとは

コニャック地域でも最も希少価値の高いボルドリ地区のブランデーを贅沢に使用し

ボルドリ産原酒特有のスミレのような強い芳香から「飲む香水」の異名を持ち、香の素晴らしさで高い評価を集めるマーテルの代名詞ともいえる商品です。

コルドンブルーは1912年の発売以来、100年以上の間同社を代表する商品として販売されてきました。

ブランデー

本来はぶどうを醗酵させ、蒸溜したものをブランデーと言いましたが、現在では広い意味で「果実を主原料とする蒸溜酒」の総称となっています。

言葉の由来はフランス語の「ヴァン=ブリュレ」です。

「コニャック」と「アルマニャック」は、フランス南西部の限定地域で限定品種のぶどうを使って製造することが法律によって定められているグレープ・ブランデーです。

ぶどう以外ではりんごを原料としたものがあり、「カルヴァドス」が有名です。

その他の原料(さくらんぼ、プラム、洋梨、ベリー類など)の場合は「フルーツブランデー」と呼ばれることが多い様です。

また、ぶどうからワイン用の果実を搾った後の残りかすを再醗酵させて蒸溜したものを「かす取りブランデー」と呼ぶ場合もあります。

これをフランスでは「マール(オー・ド・ヴィー・ド・マール)」、イタリアでは「グラッパ」と呼んでいます。マールは樽熟成させますが、グラッパは無色透明のまま製品化するのが一般的です。

お酒の査定ポイント

ブランデーに限らず、ウイスキー、ワイン、焼酎等のお酒類は未開栓の物に限ります。

お買取り金額は外観、使用感(キズや汚れ)がポイントとなります。

ラベルの剥がれや汚れや瓶の汚れはマイナスポイントとなりますので

瓶の汚れを拭き取る等、軽く清掃してご持参頂く事でお買取り金額のUPが見込まれます。

清掃される際はラベルや瓶にキズを入れない様注意して下さい。

また、ケースや箱、冊子などの付属品があれば一緒にお持ち頂く事で

査定金額が変動しますので有れば必ずご持参下さい。

ワインに関しましては保管状態でコルクの状態も変わりますので

ワインセラーでの保管がオススメですが、無いお家が殆どだと思いますので

保管の際はコルクを乾燥させない様、寝かせるか少し傾ける等

コルクの乾燥を避ける様にして下さい。

付属品がない・汚れている・ラベルに損傷があってもお買取りは可能です。

ご自宅やご実家の整理で飲まないお酒類があればご持参下さい。

リサイクルマート熊取店

〒590-0412

大阪府泉南郡熊取町紺屋1-9-13

☎072-453-8810

営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)

定休日 第2木曜日

TEL (2).jpg