買取実績

【シマノ】リール ヴァンフォード VANFORD C2500SXG-Aをお買取させて頂きました!

今回、ご紹介するのはシマノ【SHIMANO】リール ヴァンフォード VANFORD C2500SXG-Aです!!!
この記事では
・SHIMANOのリールについて知りたい方
・SHIMANOのリールの査定ポイントが知りたい方
・SHIMANOのリールの換金を考えている方
に読んで頂きたいき記事となっております。
ブランド名:シマノ【SHIMANO】
商品名:ヴァンフォード VANFORD C2500SXG-A
カラー:ブラック
付属品:外箱 取扱説明書
シマノ C2500SXG の特徴とは?
1. コンパクトで軽量な設計
C2500SXGは、その名の通り2500番クラスのリールですが、非常にコンパクトかつ軽量です。総重量は約 190g と軽いため、長時間の釣りでも腕が疲れにくいのがポイントです。特に、エギングやライトゲームのような繊細な釣りにぴったりです。
2. X-SHIP(エクスシップ)テクノロジー搭載
初心者の方でも、滑らかな巻き心地を体感できる「X-SHIP」テクノロジーが搭載されています。この技術により、リールを巻く際の抵抗が軽減され、力を入れずにスムーズな操作が可能です。また、ギアの耐久性も向上しているため、長く使えるのが魅力です。
3. 高いギア比でスピーディーな操作が可能
「SXG」の「XG」は「エクストラギア」の略で、C2500SXGのギア比は 6.0:1。これにより、ハンドルを1回転させるごとに、スプールが6回転します。つまり、ルアーの回収が素早く行えるので、テンポの良い釣りが可能です。初心者でも、手早くルアーを再投げしたり、魚を巻き取る動作がストレスなく行えます。
4. 耐久性と防水性に優れた「HAGANE」ボディ
C2500SXGは、シマノ独自の「HAGANE(ハガネ)ボディ」を採用しています。このボディは剛性が高く、衝撃にも強いため、初心者でも安心して扱えます。また、防水性能も備わっているため、海釣りにも安心です。
5. 最大ドラグ力とラインキャパシティ
- 最大ドラグ力: 4kg
このドラグ力は、アジやメバルなどの小型魚だけでなく、中型サイズの魚も安心して対応できます。 - ラインキャパシティ:
- ナイロンライン: 2.5号-150m
- PEライン: 1.0号-200m
この容量なら、初心者でも釣り場やターゲットに合わせたラインを選びやすいでしょう。
初心者がC2500SXGを選ぶべき理由
1. 扱いやすいサイズ感
軽量かつコンパクトなので、女性や子どもにもおすすめです。軽い操作性があるため、釣りを始めたばかりでも簡単に扱えます。
2. 安心のブランド・シマノ
シマノは、釣具メーカーとして世界的にも評価が高いブランドです。そのため、C2500SXGを選べば、高品質なリールで快適に釣りが楽しめます。
3. コストパフォーマンスが高い
C2500SXGは、性能面で非常に優れていながら、価格が手ごろなことも魅力です。初めて購入するリールとしても負担が少なく、高性能を実感できます。
こんな釣りにおすすめ!
C2500SXGは、以下のような釣りに最適です:
- アジングやメバリングなどのライトゲーム
- エギング(イカ釣り)
- バスフィッシング
- トラウトフィッシング(渓流釣り)
どの釣りでも、初心者が最初に経験しやすいものばかりなので、初めてのリールとしても安心です。
シマノのリール査定時のチェックポイント
1. 外観の状態
リールの見た目は査定額に直結します。以下のポイントを確認しましょう:
- 傷や塗装剥がれ
本体やスプールに目立つ傷がないか確認します。特に、スプールのエッジ部分はラインの摩擦で傷がつきやすい箇所です。 - サビや腐食
特に海釣りで使用されたリールは塩害によるサビが発生しやすいです。ボディ、ネジ、ハンドル部分などに錆びがないか確認してください。 - ひび割れや破損
外装のひび割れやパーツの欠損は、査定額を大きく下げる要因になります。
2. 動作のスムーズさ
リールの動作確認は査定において非常に重要です。
- ハンドルの回転
ハンドルを回してみて、引っかかりや異音がないか確認します。スムーズに回転するかがポイントです。 - ドラグの滑り具合
ドラグノブを調整し、ラインが滑らかに出たり締まったりするかを確認します。不調がある場合、ドラグ内部のパーツ劣化が考えられます。 - クラッチ(ベール)の動作
ベールを手で開閉し、しっかりカチッと動作するか確認してください。スムーズでない場合、内部スプリングの劣化や汚れが原因かもしれません。
3. 内部の状態
外見だけでなく、内部パーツの状態も査定額に影響します。分解せずにチェックできる部分を確認しましょう。
- ギアの摩耗
ハンドルを回す際に重さやゴリ感(ザラつき感)がある場合、ギアが摩耗している可能性があります。 - ベアリングの状態
回転がスムーズでない場合、ベアリングの劣化やグリス切れが考えられます。 - グリスやオイルの状態
内部が適切にメンテナンスされていない場合、動作が悪化していることが多いです。
4. 型番とモデル
リールの型番と製造年は査定額に大きく影響します。
- 型番と年式を確認
シマノのリールは型番やシリーズで性能や特徴が異なります。古いモデルの場合でも人気シリーズや限定モデルであれば高値がつく場合があります。 - モデルチェンジの有無
最新モデルが発売された後の旧型は、価値が下がる場合が多いです。ただし、コレクター需要がある場合や名作モデルは例外です。
5. 付属品の有無
付属品が揃っていると査定額が上がります。
- 予備スプール
予備スプールが付属している場合、非常に高評価されます。 - 元箱や取扱説明書
オリジナルの箱や説明書があると、リールを大切に保管していた証拠となり、査定額が上がる傾向があります。 - リールケース
純正のリールケースがあるとさらにプラス査定になることが多いです。
6. 使用頻度の確認
査定を行う際には、リールの使用頻度や使用期間も重要です。
- 使用頻度が低い場合、パーツの摩耗が少なく、査定額が上がる可能性があります。
- 海水使用が多いリールは、内部の塩害が進行している可能性があるため、査定額が低くなりがちです。
7. 市場の需要
査定額は市場の需要にも影響されます。
- 人気シリーズやモデル
シマノの「ステラ」や「ヴァンキッシュ」などのハイエンドモデルは、中古市場でも非常に高い需要があります。 - 限定モデルや希少モデル
限定色や販売終了モデルは、コレクター需要がある場合が多く、高値になることがあります。
8. プロにメンテナンスされているか
リールがプロにメンテナンスされている場合、査定額が上がる傾向にあります。
- シマノ純正のメンテナンスサービスを受けた記録や証明があれば、さらにプラス評価を得られる可能性があります。
査定に備えてできること
中古リールの査定額を少しでも上げたい場合、以下の準備をしておくと良いでしょう。
- クリーニング
汚れを軽く拭き取り、見た目を綺麗にしておきましょう。 - メンテナンス記録を残す
もし可能なら、メンテナンス履歴を伝えられるようにしておきます。 - 動作確認をして不具合を申告
不具合がある場合は、正直に伝えた方が信頼度が高まります。
リサイクルマート熊取店
〒590-0412
大阪府泉南郡熊取町紺屋1-9-13
☎0072-453-8810
営業時間 10:00~19:00(最終受付 18:30)
定休日 第2木曜日