買取実績

貴金属まとめ 総重量61.7g K18/Pt900/Pt850/コンビ

川越市のお客様より
『 貴金属まとめ 総重量61.7g K18/Pt900/Pt850/コンビ 』を買取させていただきました。
(買取金額:545,481円/2025年3月30日時点)
「金・プラチナ」の相場状況
・金→前週比で「+387円」の値上がり↑
・プラチナ→前週比で「+43円」の値上がり↑
当店の貴金属査定の姿勢について
【ご注意ください】
最近、一部の買取チェーン店において、査定時に指輪やネックレスの「重量」と「買取単価」を顧客に知らせない事例が増加しています。
(川越市、坂戸市、東松山市、比企郡などの地域でも、複数の店舗が確認されています。)
こうした店舗は、業界の相場よりもはるかに安い価格で買い叩くことが多いとされています。
被害を避けるためにも、売却先の店舗を選ぶ際は十分にご注意ください。
お客様のコメント
いつもは仕事で貰うクオカードの換金でお世話になっています。
今回は母親の生前整理品を代理で売却に来ました。
今回初めて貴金属の査定をしてもらったのですが、店員さんのプロの職人の顔つきを初めて拝見しました。
いつもの金券の時の面白トークとは違い、尊敬の念さえ感じました。
2025年3月30日時点の、金・プラチナの相場状況
1. 前週と比較した相場の動き
金の価格は先週と比べてやや上昇傾向にあります。世界的な金融不安や地政学リスクの高まりが安全資産である金への需要を押し上げているためです。特に米国の金利政策が市場に影響を与えており、利下げの期待が強まると金の価格が上がる傾向にあります。先週の終値より1gあたり数百円ほど高い水準で推移しています。
一方、プラチナは比較的安定した動きを見せています。工業用途が多いため、景気の動向に左右されやすいのが特徴です。最近は需要が回復傾向にあり、やや上昇していますが、金ほどの急激な変動は見られません。
2. わかりやすい解説
金は「安全資産」と呼ばれ、経済が不安定になると買われやすい傾向があります。プラチナは主に自動車産業で使われるため、景気が良いと値上がりしやすくなります。今週は金が特に強く、プラチナはゆるやかに上昇という状況です。
今後も金利政策や世界情勢に注意しながら、価格の動きを見守ることが重要です。
お品物の詳細は下記URLの当店オフィシャルサイトにてご覧下さいませ。
https://kawajima.kauzo.net/