買取実績

貴金属まとめ 総重量46.6g K24/K18/K14

川島町のお客様より
『 貴金属まとめ 総重量46.6g K24/K18/K14 』を買取させていただきました。
(買取金額:469,242円/2025年3月9日時点)
「金・プラチナ」の相場状況
・金→前週比で「-33円」の値下がり↓
・プラチナ→前週比で「+46円」の値上がり↑
当店の貴金属査定の姿勢について
【ご注意ください】
最近、一部の買取チェーン店において、査定時に指輪やネックレスの「重量」と「買取単価」を顧客に知らせない事例が増加しています。
(川越市、坂戸市、東松山市、比企郡などの地域でも、複数の店舗が確認されています。)
こうした店舗は、業界の相場よりもはるかに安い価格で買い叩くことが多いとされています。
被害を避けるためにも、売却先の店舗を選ぶ際は十分にご注意ください。
お客様のコメント
以前にお酒の売却で利用した際に、とても背筋の伸びた対応でしたので再利用させてもらいました。
母親の生前整理の品ですが、こんな大金で買取していただけてビックリです。
まだまだ沢山指輪やネックレスがありますので、次の休日にまた利用させていただきます。
2025年3月9日時点の、金・プラチナの相場状況
買取専門店KAUZOカインズ川島インター店の店長です。2025年3月9日現在の金とプラチナの相場について、ご説明いたします。
金の相場について
金の相場は、先週と比べてやや上昇傾向にあります。世界的な経済情勢の不安定さや、地政学的なリスクの高まりから、安全資産としての金の需要が高まっていることが要因と考えられます。特に、最近では、アメリカの金融政策に関する不透明感から、ドルに対する不安感が広がり、それが金の価格を押し上げる要因となっています。
プラチナの相場について
一方、プラチナの相場は、先週と比べてほぼ横ばいです。プラチナは、工業用途での需要も大きいため、世界的な景気動向の影響を受けやすいという特徴があります。最近では、自動車産業における半導体不足の影響が緩和されつつあり、プラチナの需要も回復傾向にありますが、一方で、中国経済の減速懸念などもあり、相場は安定しています。
今後の見通し
今後の金とプラチナの相場については、様々な要因が複雑に絡み合っており、予測が難しい状況です。しかし、一般的には、金は安全資産としての需要が底堅いため、中長期的に見れば上昇傾向が続くと考えられます。プラチナについては、世界的な景気動向や産業需要の動向に左右されるため、注意深く見守る必要があります。
ご自宅に眠っている金やプラチナのアクセサリー、インゴットなどがございましたら、ぜひ当店までお持ちください。専門の鑑定士が、現在の相場に基づき、丁寧に査定させていただきます。
お品物の詳細は下記URLの当店オフィシャルサイトにてご覧下さいませ。
https://kawajima.kauzo.net/