買取実績
【秋田鍔銭 古銭 穴銭 絵銭 地方銭】お売りいただきました!
2024年5月6日
【 秋田鍔銭 】の買取は、リサイクルマート パティオ可児店にお任せ下さい!
秋田鍔銭とは・・・??
久保田藩主「佐竹 義尭」氏の刀の〝鍔をモデルとして鋳造した〟と言われる銅銭のことです。
幕末期の地方貨幣の一種で、背面に八封の模様があることから『八封銭(はっけせん)』とも言われております。
ざっと『古銭』『穴銭』『絵銭』『地方銭』とも呼びます。
描かれている鳳凰の尾の長さにより【長尾】【中尾】【短尾】に分類されています。
■年代:文久2年(1862年)
■素材:銅
■サイズ:縦 5.2mm / 横 4.7mm
■量目:50g
■特徴:阿仁銅山加護山吹分所の銭座で鋳造され、阿仁銅山産山の銅が使われているため、阿仁銅山産山特有の赤褐色を呈しています。
<表面>
雌雄の鳳凰、またはこの地方の名産、比内鶏ともいわれる模様が鋳出されている。
<裏面>
八封の模様
<側面>
文久年間を示す『久』の刻印が打たれています。
「百足」を髟髴されるもの、鑢目仕上げの「肥紋」および表面を滑らかに仕上げた「美制」と呼ばれ、『百足』『美制』と分類されるものは希少となります。
この「秋田鍔銭」は、幕府許可によるものではないそうで、覚書程度の記録も焼却されたものと推定されており、公式な史料は残されておらず、詳細不明な点が多いです。
秋田県でしか造られていなかったため、当時の流通していた〝天保通宝〟を密造する為の偽造工作では・・・??という噂もあるそう。
一体真相はどうなのでしょうか?( ゚Д゚)??なんだか気になりますね。。(゚Д゚;)
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
この度はお売り頂きありがとうございました。
※今回のお品物での買取価格となります。お品物の状態や相場の変動によって買取価格は異なります。
・なにか分からない!でも大丈夫です★
※ご家族様がずっと大切に保管していたものだけど・・・一体これはなんだろう? そういった場合もぜひお持ちください!お調べいたします!
・おまとめ売り大歓迎です!
※コレクションしていたけど、手離そうか考えている…
そんな時は、リサイクルマート パティオ可児店にお任せ下さい★
古銭 高価買取しております。
古銭を売るなら、ぜひリサイクルマートパティオ可児店へ!
ご来店お待ちしております。