買取実績

YAMAHA エレガットギター NTX1200R を譲っていただきました!

今回は四万十店で買い取りさせて頂いた「YAMAHA エレガットギター NTX1200R」をご紹介させて頂きます。
YAMAHA エレガットギター NTX1200R
このギターは「ガットギター」と言ってナイロン弦を使うギターです。テニスのラケットに張り巡らす「ガット」と同音同義、ナイロン製の糸を示す言葉です。
そして、そこにエレクトリックを意味する「エレ」がついて「エレガット」となっています。つまり金属製の弦(フォークギターなど)よりナイロン弦の方が優しい音色にはなるのですが、素材の特性上どうしても小さな音になってしまいます。
そこでYAMAHAは考えました。「優しい音色をそのまま電気信号にできないか?」
で、それができるピックアップ(ギター内蔵のマイク的なもの)システムを開発~搭載しました。このギターにはその2Wayピックアップ(System#61)が搭載されています!
これがなかなかギター弾きの評価が高く、バンド編成にガットギターが加わっても音負けしないアンサンブルが実現しました。また、ピックアップのついでに「チューナーも内蔵しちゃえ!」ってことでチューニングもらくらくなのです。
これをしなかったらリセールで大損するかも?
今回は高価買取のコツ…というより「今は売る気が無いけれどいずれはリセールもあるかなぁ!」という方のために【これしなかったらリセールで大損するかも?】を紹介したいと思います。
今回の買取実績はヤマハのエレガットギターということですので、ギターやベースなどの楽器で注意すべきポイントを教えます!
それは…「湿度変化」なんです。
特にアコースティックスタイル(サウンドホールという穴が開いてるギター)は気を付けて頂きたいと思います。なぜなら、サウンドホールの内側は木材が無垢のままなので、乾燥にはとても弱いという弱点があります。
そもそも木材を乾燥させて作るぎたーなのですが、製品となった後は「最適な湿度=約45~50%」をキープすることが理想とされています。
とは言え、四季の変化の中、一定に保つのはなかなか難しい…
そんなときは楽器用の「湿度調整剤」に頼りましょう!
最近では、長い指板(ネック)をもつギター・ベースの調湿に便利なものまで登場!
十分な長さがあり、サンドホールまでケアできる便利グッズです。
これをしたら「査定ポイントが上がる!」ではありませんが、湿度を失敗すると、ネックが反ってしまったり、ボディにひび割れがでたり等の確率が高くなります。
実際、ネックが反ってしまい【楽器】ではなくなったギターもたくさん見てきました。
リセール価格の「0」を一つ下げないために、今日から気にしてみては如何でしょう?
使っていないギター・楽器はありませんか?
当店ではYAMAHAなどのギター・楽器を高価買取させて頂いております。
地域一番を目指しておりますので他店と比較され、ご来店されたお客様にもご満足して頂いております。
お見積もりだけでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
皆様のご依頼を心よりお待ちしております。
店舗情報




〒787-0019 高知県四万十市具同3193-1
TEL/0880-34-9666 営業時間/10:00~19:00
四万十市を中心に宿毛市/土佐清水市/大月町/四万十町/黒潮町/三原村/愛南町の方もご来店頂いております。
【☆リサイクルマート宇和島店】
〒798-0064 愛媛県宇和島市佐伯町2-3-11
TEL/0895-22-6607 営業時間/10:00~19:00
宇和島市を中心に津島町/吉田町/愛南町/西予市/宇和町/三間町/野村町/大洲市の方もご来店頂いております。
【☆リサイクルマート高知介良店】
〒781-5106 高知県高知市介良乙545-1
TEL/088-855-5455 営業時間/10:00~19:00
高知市を中心に室戸市/安芸市/南国市/土佐市/須崎市/香南市/香美市の方もご来店頂いております。
共通メール/rm_shimanto@yahoo.co.jp