新着情報
「ダイヤモンド」 その3 カラー スタッフのひとりごと
皆様こんにちは!リサイクルマート京都伏見店です!
今回のブログは前回に引き続きこちら!
ダイヤモンド カラー
ダイヤモンド4Cのうちの一つ、カラー
これは何となくイメージが付きやすいですね!
そう!色です!
ですが、色が付いているのがいいわけではなく、基本的には出来るだけ無色透明に近い物が良いとされています。
ダイヤモンドのカラーはその頭文字をとってDから始まり、E,Fとなるにつれて少しずつランクが下がっていきます。
ランクが下がるにつれて、黄色っぽく、そして茶色っぽくなっていくのですが、正直なところ肉眼でEとFの差などを判断するのは困難です。。。
実はDよりランクの高いIFがあったり、ピンクダイヤなど無色透明でない物の方が価値があることもありますが、基本的には透明がいい!と覚えておいて問題ないと思います!
別枠でブラックダイヤモンドなど、真っ黒なダイヤも存在しますがこちらは実は透明のダイヤモンドに比べると価値がものすごく低いのでご注意ください!