買取実績
稲穂の100円銀貨をお買取りさせていただきました‼
こんにちは。買取専門リサイクルマート平和堂坂本店です♪
本日は旧100円銀貨【稲穂】をお買取りしましたので
稲穂100銀貨についてや100円以上になる銀貨をご紹介いたします👇
稲穂100円銀貨とは・・・?
稲100円銀貨は、鳳凰100円銀貨に次いで発行された旧100円硬貨です。
表面には「稲穂」、裏面に「100」と額面が描かれているのが特徴です
7年間しか製造されていない貨幣であり、また材質の一部に銀が使われていることから、コレクター需要も高く、額面以上でのお買取が可能なお品物です💰
▶重さ/品位/発行年
- 直径: 2.26cm
- 重さ: 4.8g
- 品位: 銀600/銅300/亜鉛100
- 発行年: 1959(昭和34)年
稲穂100円銀貨以外の100円銀貨
日本で製造された100円銀貨は稲穂100円銀貨を含め、全部で3種類あります
あとの2種類である日本の貨幣史上初の100円硬貨「鳳凰100円銀貨」、東京オリンピック開催記念に発行された「東京オリンピック記念100円銀貨幣」について紹介します。
どちらも、大きさや品位などは稲100円銀貨と同じで、デザインのみが変更となっています。
鳳凰100円銀貨
鳳凰100円銀貨は、国内で初めて発行された100円硬貨で、戦後初の銀貨でもあります。
1975年の昭和32年に発行され、翌年が最後の発行年銘となっています。
表面は鳳凰、裏面は旭日と桜などが刻印されており、デザイン性が高いことでも注目されている銀貨です。
発行期間は短いですが、大量に流通したことから古銭としての価値はあまり評価されず、稲100円銀貨と買取価値はあまり変わらないと言われています。
東京オリンピック記念100円銀貨
東京オリンピック記念100円銀貨幣は、1964年10月10日に東京オリンピックが開催されたことを記念して鋳造された銀貨です。
表面はオリンピックを象徴する聖火を背景に五輪マークが彫られています。
裏面は額面の「100」や年号の他、「TOKYO1964」と国際化を意識した文字が見られます。
最後に
12月末までの限定で高価買取保証キャンペーンを実施中!
稲穂・鳳凰・オリンピック100円銀貨なら1枚170円でお買取りしています(^▽^)/
古銭とは違い、なかなか市場価値のつきにくい現行貨幣ですが、品物によっては需要があり、額面以上でお買取できるものもございます。
特に、金貨・銀貨は高値になる傾向がございます。
また、印字ミスなどが見られるエラーコインや、製造番号がゾロ目のものなど、希少性の高い貨幣・紙幣は更に高額買取となります。銀行で両替をしてしまう前に、是非一度ご相談ください。
買取専門リサイクルマート平和堂坂本店
〒520-0113
滋賀県大津市坂本7丁目24-1 平和堂店内1F
定休日:平和堂休店日 OPEN10:00~CLOSE19:00